ゴールドコースト日本人会は、ゴールドコーストに住む日本人がよりよく地域に溶け込み、住みやすくするためのサポートをする非営利団体として1989年に発足しました。
発足当時は日本の投資が盛んにおこなわれ、それに伴い土地や家屋の上昇などにより地元と溝が深まり、ジャパンバッシングと呼ばれる差別が起こった時代背景の中、当会は在留邦人の親睦、安全の確保、そして地元への日本文化への理解を促すために活動してまいりました。
現在ではオーストラリアのマルチカルチュラルな思想が定着し地元の人たちの理解も深まり、邦人向け情報サービスの提供や、ゴールドコーストの地域社会への日本人コミュニティーの代表として相互理解の為に積極的に活動しています。
こんな活動をしています
- 会報の発行(州政府からの情報共有や活動報告、役立つ情報など)
- 文化イベントの開催(Japan and Friends Day、スポーツ大会など)
- クイーンズランド補習授業校ゴールドコースト校の運営
- 地元団体への文化活動のボランティア
- 市役所や州政府、ブリスベン総領事館との連携
会長挨拶

ゴールドコースト日本人会の会長として皆様にご挨拶できることを、心より嬉しく思います。
当会は、1988年頃から準備が進められ、1990年に正式に設立されて以来、ゴールドコーストにおける日本人コミュニティの支えとなるべく活動を続けてまいりました。毎年開催される「Japan & Friends Day」は、地域の皆さまが日本文化を体験し、交流を深める場として定着しており、多くの方々にご参加いただいております。また、クイーンズランド日本語補習授業校では、次世代を担う子どもたちに日本政府が定める在外教育機関としての義務教育と日本文化への理解を提供し、日豪両国の架け橋となる人材を育成しております。
このような活動が継続できているのも、会員の皆さまや地域の皆さまの温かい笑顔やご支援・ご協力のおかげです。今後も理事一同一丸となりゴールドコーストの日本人会として、さらなる発展を目指し、現地のオーストラリア社会と関わり合いながら地域社会に貢献しながら成長し、新しい取り組みに挑戦して参りたいと思います。これからも何卒変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。
去る5月10日、ゴールドコースト日本人会の年次総会が開催され、引き続き会長を務めさせていただくこととなりました。信任をいただきましたこと、心より感謝申し上げます。
また、多くの理事の方々も再選され、これまでと変わらぬ体制で、力を合わせて活動を続けてまいります。
ゴールドコーストに暮らす日本人の皆さまが、安心して、そして誇りを持って生活していけるよう、地域社会とのつながりを大切にしながら、日本人会としての役割を果たしてまいります。
今後も、文化交流イベントや学校支援、地域行事への参加など、さまざまな活動を通じて、触れ合いの場を広げていきたいと考えております。そして、私たち日本人がこの地域の一員として、自然に溶け込み、地域に貢献していけるよう努めてまいります。
最後に、日頃より日本人会の活動を支えてくださっている地域の皆さま、関係団体の皆さまに心より御礼申し上げます。
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。
ゴールドコースト日本人会理事代表
会長 安藤 由香利
組織・理事(2025年度/第37期)

私たちの活動は純然たるボランティアにより運営されています
名誉会長 | 石川 勝利 在ブリスベン日本国総領事 |
会長 | 安藤 由香利 |
副会長/法人 | ブリース 洋子 |
秘書 | 棚橋 あけみ |
補習校運営委員長 | 長部 瞳 |
会計 | 村山 有紀子 |
イベント | スミス 嘉香 |
渉外・広報 | 平野 尚道 |
教育 | 藤井 融 |
秘書補佐/教育補佐 | 小杉 恵子 |
JFD イベント補佐 | 樫野 陽子 |
入会に関するご案内
世帯会員 年会費一覧(2025年度/第37期)
入会金 | 年度会費 | |
---|---|---|
新規加入世帯 (4月更新) | $10 | $120 |
新規加入世帯・後期入会 (10月~3月ご入会の方対象) | $10 | $60 |
更新・再入会 (退会より3年以内の場合) | なし | $120 |
(65歳以降の方は郵送費免除対象となります)
世帯ごとの加入となります。



2025年度(第37期)家族会員のお申込は、青のボタンからお手続きをお願い致します⇩
日本人会 会報のお知らせ
会員の皆さまへ、日本人会の活動報告やサポート企業からのお得な情報をお届け致します。